2019年度西条YEG会長だった人のブログ

西条YEG 第38代会長・第38回四国ブロック大会西条大会、実行委員長だった高瀬裕介です。時計・宝飾・メガネのタカセを営んでおります。気楽に書きたいと思います。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

副会長~きょくりん~

藤田第5副会長。 西条YEGで三本の指に入る実直な彼。 稲見会長時代には役員経験もなく、 いきなりの運営専務指名を受けるハートの持ち主でもあります。 よくブレかける私にはない、 その一本気、 その芯の強さを発揮してもらいたく副会長をお願いしました。…

今こそ

「全国 小中高校一斉休校」 正直ビックリしました。 ウィルスの感染拡大防止にはなるのかもしれませんが、 非常に多くの問題が出てくるのは必至です。 賛否あると思います、 当然だと思います。 現在の自粛ムードに拍車をかけることも確実で、 経済活動に対…

スクラム委員会本格始動!

昨晩は次年度委員会に応援三役として参加、 私は鈴木委員長率いるスクラム委員会に所属です。 1回目は親睦も兼ねて飲み屋での開催だったので、 今回から会議所で活動開始です。 担当の会員手帳についてと、 担当例会やOB連絡協議会について、 さらに、 四国…

第15回役員会

昨晩は会議所での最後の役員会でした。 会議所に早く行き、資料に目を通すのも最後です。 運営専務からの報告事項が多く、 いよいよ終わる感が出た役員会となりました。 ここまで本当に色々とありましたが、 何だかあっという間です。 西条YEGの最高決定機関…

アナログ人間

今年は6月7日に開催予定のストーンハンマーフェス2020、 2014年から始まり、 今回で7回目とすっかり西条市の音楽イベントとして、 全国の音楽フェスファンに認知されてきました(たぶん) 先日22日で出店ブースの募集が締め切られるなど、 開催に向…

会員拡大の鬼と言われた人がいた

今年度の基本方針の1つに、 会員拡大があります。 ちなみに今年度入会者は現時点で6人、 私の呼びかけ不足で残念ながら微増です。 ちなみに西条YEGで会員拡大と言えばこの方、 石川相談役。 石川会長年度はスッテモムイデモ会員拡大ということで、 なんと…

君は知っているか?

皆さんは辛い料理は好きですか? 私は大好きです。 西条YEGも辛い料理を好んで食べるメンバーが多い気がします。 でもね、 これはやばかった。 ジョロキアパウダー 三役会の懇親会に西条YEG一番のイタズラっ子の、 稲見監事が持ってきました。 半端ない辛…

副会長~えーすけ~

津島第4副会長。 西条YEGトップクラスの行動力で、 当時の日本YEG会長を1単会の1委員会事業で呼び寄せるなど、 多くの事業を成功させ爪痕を残し続ける同級生のえーすけ。 その行動力、 その巻き込み力を発揮してくれると思い副会長をお願いしました。 委…

意見を言う勇気

私は何か問題に対して、 判断が難しい場合、メンバーの考えを聞いたりします。 本当に多くの考え方、捉え方があり勉強になります。 また、直接電話で意見をくれるメンバーも多く、 本当にありがたいことです。 じゃぁ、 私は意見を歴代会長やメンバーに言っ…

第15回三役会

昨晩は三役会でした。 例年、第16回の最終回は居酒屋スタートなので、 会議所での三役会はこれで最後。 会議所でこのメンバーでの三役会が最後と思うと、 少し寂しく感じます。 次年度会長予定者として動いていた当初は、 三役の意見が正直怖かった、 予算…

副会長~とくちゃん~

徳田第3副会長。 西条YEG史上最高の運営専務と、 一部地域で言われているとくちゃん。 壬生川のエースとして、 中路委員長や一色・井上両副委員長を引っ張ってくれました。 初の委員長だった中路委員長。 とても熱心に活動し、委員会を引っ張ってくれました…

楽しめたもん勝ち

先ほどまで紺屋町商店街にある、 「西条市民活動支援センター」の運営協議会に参加してきました。 センターの利用状況や、 今後の展望が報告されました。 この施設、平成28年に開設以降、 数多くのNPO法人や各種団体の支援をしています。 会議スペースや作…

沼津は深海魚料理かな!?

先日、所用で広島へ行きました。 行きは船で渡りましたが、 船旅はいいですね、 何だか気分をリセットしてくれる感覚があります。 甲板でボケーっとしながら、 そういえば去年の全国大会は船で宮崎に行ったなぁと思い出したりしていました。 所用を済ませ昼…

義理と人情とやせ我慢

昨日は四国ブロック大会の引継会へのオブザーバー参加と、 役員会、役員予定者会へ参加するために丸亀へ。 場所はクリントピア丸亀 ゴミ焼却施設ですが、 中には会議室や色々な工房があり、 何やら楽しそうな場所。 今回のこの丸亀で開催された諸々の会議を…

4年連続4回目

昨日は夕方に市役所へ、 西条YEG会長として市長を表敬訪問しました。 会長予定者として書いていたブログにもありますが、 3年連続3回目 - 2019年度 西条商工会議所青年部会長ブログ 立場が色々変わっていますが、 ここ数年毎年西条YEGメンバーとして市…

素晴らしき日々

西条YEGの3月例会は毎年卒業例会です。 一緒に活動をしてきた仲間を見送る大切な記念日となります。 今年も4名の卒業予定者を最高のカタチで送り出し、 卒業生の一生の思い出になるように、 担当のCHASE THE CHANCE委員会が考えてくれています。 YEGで…

副会長~きよのさん~

石川第2副会長。 西条YEG最強のgoing my way、 明るくイケイケの強引ムードメーカー。 そんな、じゃじゃ馬な彼女に第2副会長をお願いしました。 そのパンチ力にケミストリー委員会メンバーは苦労したでしょうか? 黒河副委員長の店に散髪に行くと、 よくボ…

ヤングマン

先日、母校に営業に行くと、 そこには来年度から新しくなる制服が展示されていました。 長く続いた物を変える時にはどうしても意見が出ます。 賛否あるみたいですが、 なんだか都会的でいいんじゃないでしょうか。 最近の高校生ですが、 私が学生の時と比べ…

昔は全然知らん人に、悪いことしていたら怒られていましたね

昨日は西条警察署へ。 紺屋町商店街の理事として、 「JR伊予西条駅周辺の安全安心な街づくり対策合同会議」 という長い名前の会に出席してきました。 警察関係者はもちろん、 学校関係者や該当地区の防犯協会、 交通安全協会の会長や、 料飲組合やホテル旅館…

すべてのYEGは、連帯の証となる

2月2日に開催された西条小学校創立150周年事業の時に、 昔の「たくぜん」を見る機会がありました。 西条小学校には「たくぜん」というPTA文化部が発行する、 広報誌があります。 学校行事の報告などが掲載され、 親子で楽しく見ることが出来ます。 自分…

副会長~ふっさん~

藤原第1副会長。 西条YEGが誇る芸術家肌の持ち主。 彼とはYEGで出会った同級生、 デザイナーとして西条YEGの広報物を手掛けていて、 私の店の看板や名刺も彼による物です。 私よりYEG歴はずっと長く、 物事を色々な角度から冷静に見ることが出来る、 そんな…

LOVE SAIJOが溢れる2月例会

昨晩は2月定例会が開催されました。 3月は例年通り卒業例会なので、 通常の例会は今回で最後。 去年1月の次年度アワーからあっという間です。 今回は担当が運営専務の2人ということで、 私含めて三役も準備をお手伝い。 例会アワーで交流する、 西条市職…

西条YEGらしい大会を目指して

昨晩、四国ブロック西条大会の第1回実行委員会が開催されました。 ここまで色々とありましたが、 ついに西条大会に向けてスタートラインに立つことが出来ました。 そう、スタートラインに立っただけですが・・・ 1回目ということで、具体的な協議ではなく…

継続はチカラなり

西条YEGは今年度、 例会と役員会の出席状況を資料に添付してます。 これは参加率UP担当の満笑一致からの2割増委員会の、 萬條委員長からの提案。 先月1月例会時点での100%出席が、 メンバー100名中、 私や運営専務を入れて19名(途中入会含む)で…

コトバのチカラ

「ありがとう」で人と人をつなぎ、人とまちをつなぎ、 住んでいて良かったと思える町を全国に増やしたい。 令和時代の新しいカタチのまちづくりを体験しに、 「ZEN」サービス説明会・体験会に行ってきました。 会場に着くとお手伝いをしている加藤直前を発見…

寝た子を起こすなではなく、知り学ぶ必要がある

先日、西条小学校PTAの人権推進部として、 人権・同和教育研究大会に参加して来ました。 場所は壬生川の中央公民館 こういった大会に参加するのは初めてで、 場違いな気もしつつ、 緊張気味に到着すると結構参加者が多いのに少しビックリ。 年齢層は高めで、…

強く 正しく 美しく

昨日の西条小学校創立150周年記念事業は、 夢と愛と明るい未来が溢れるものとなりました。 子供達が通常授業を受けている合間に、 式典講演会の最終リハーサルをします。 来年に控えた、四国ブロック大会西条大会に向けて、 やはりリハーサルは大切だと再…

西条小学校創立150周年記念事業

さぁ、今日はいよいよ本番、 西条小学校創立150周年記念事業。 まずは昼からの記念式典・記念講演会の準備です。 タイムカプセルの準備も万端です。 詳しくは明日書きたいと思います。 子供達の記憶に残る素晴らしい1日になればいいですね。 私も母校の…

もったいないお化けが出そうです

もうすぐ節分、 うちの長男、保育園に毎年現れる鬼に対して、 「もう怖くない、あれは先生じゃけん」 そう言いながらも警戒しています(笑) 節分と言えば恵方巻、 恵方巻っていつから言われ出したんでしょうか? 私が子供のころ西条市ではなかったはず。 飾…